スポンサーリンク

まず最初に、初めて僕の記事を閲覧してくれた方には意味が分からないと思いますが、お詫びを申し上げたいと思います。

今まで僕の記事にコメントをしてくれた方がたくさん居たのですが、(本当に嬉しいです。)僕の設定が上手くできてなくて毎回コメントを僕が承認しなきゃサイト上に表示されずに、僕も更新頻度が低いので承認がかなり遅くなってしまうという事がたくさんありました。

今後はコメントが自動承認されるように設定しましたので、記事の感想や応援をしてくれると本当に嬉しい気持ちで記事を書くことが出来ます!

今後とも僕の記事をたくさん見てコメントをください!

では、本題に入ります!

マスタールール5

マスタールール5が始まったら、昔強かったけれどもマスタールール4で規制されてしまったテーマがまた復活していくことでしょう。

例えば、デビルフランケンで青眼の究極龍を特殊召喚して巨大化を青眼の究極龍に装備してワンキルを行う時代がありました。

更に、デビルフランケンでナチュルエクストリオや、異星の最終戦士などを出して場を制圧していた時代もありました。

このコンボだけで言ったらば今現在の環境でも行うことが出来ますが、正直ライフポイント5000を払うリスクの方がデカすぎてネタコンボとしてでしか扱われていません。(まあ、これから紹介するのも正直ネタコンボなのですが笑)

このデビルフランケンなのですが、実はコストを踏み倒すコンボがあるのです。

それが今回のキーモンスター【リプロドクス】です。

リプロドクス

リンク・効果モンスター リンク2/地属性/恐竜族/攻 800

【リンクマーカー:上/下】 モンスター2体

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●種族を1つ宣言して発動できる。 このカードのリンク先の全ての表側表示モンスターの種族はターン終了時まで宣言した種族になる。 ●属性を1つ宣言して発動できる。 このカードのリンク先の全ての表側表示モンスターの属性はターン終了時まで宣言した属性になる。

スポンサーリンク

リプロドクスを使用したコスト踏み倒しコンボ

リプロドクスは、リンク先の種族を変更することが出来ますので、サイキック族に変換することで、念動増幅装置を装備させることが可能になるのです。

念動増幅装置 装備魔法

サイキック族モンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの効果を発動するために払うライフポイントが必要なくなる。 装備モンスターが破壊される事によってこのカードが墓地へ送られた時、 1000ライフポイントを払う事でこのカードを手札に戻す。

このカードをサイキック族に変更したデビルフランケンに装備させることによってノーコストでデビルフランケンで青眼の究極龍を三体フィールド上に並べることが出来るのです!

いのしし
いのしし

世界に三枚しかないはずの青眼の白龍がなんという事でしょう。

ごるちゃん
ごるちゃん

実質青眼の白龍を9体場に並べることが出来るごる!

さて、冗談はさておき、このコンボはマスタールール4では存在は知っていても、リプロドクスでEXモンスターゾーンが埋まってしまうことから難易度が非常に高いコンボでした。

今度のマスタールール5では、どのように変わっていくのでしょうか?

マスターズルール5でどう変わるのか?

マスターズルール5では、融合モンスターとシンクロモンスターはメインモンスターゾーンに出すことが出来ます。

なので、今まで難易度が高かったリプロドクスで種族を変更してデビルフランケンのコストを踏み倒すコンボが容易?に行えるようになりました。

デビルフランケンでナチュルエクストリオや異星の最終戦士やを出すだけでかなりの制圧になりますし、おジャマキングを並べることで相手のモンスターを出すことさえも出来なくすることが出来ます。

おジャマキング

融合・効果モンスター 星6/光属性/獣族/攻 0/守3000

「おジャマ・グリーン」+「おジャマ・イエロー」+「おジャマ・ブラック」 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 相手のモンスターカードゾーンを3ヵ所まで使用不可能にする。

まとめ

リプロドクスが超絶強化されるんじゃね?とか言いながら、結局はネタコンボでしかないですが、決まればかなり気持ちのいい展開が出来ます。

ただ、最近ではモンスターの効果を無効化するカードが増えてきているのでデッキを組む際は相手に妨害されるのを覚悟のうえでネタデッキを組んでいきましょう。

ネタデッキって使用して勝ったときすげえ気持ちいいんですよね笑

スポンサーリンク
おすすめの記事