スポンサーリンク

僕はある遊戯王情報サイトで、噂程度に過ぎないのですが遊戯王は2020年に大幅に新ルールが追加されるというものを見つけました。

その中の一つに

【攻撃力2000以上のモンスターは召喚酔いする】

というものがあり、

いのしし
いのしし

デュエルマスターズじゃん!

と思いました(笑)

でも、今の遊戯王の早すぎる展開では簡単に勝負がついてしまうので、昔の遅いテンポの遊戯王が好きな人にとっては丁度いいルールだと思いました。

こういった噂程度のルールはローカルルールで取り入れても面白いなと思ったのでたくさんネットに流れてほしいですね!(公式さんに迷惑をかけない程度にね(笑))

そこで今回は安く組むことが出来るデッキの1つのメタビートデッキについて紹介していきたいと思います。

メタビートとは相手の動きを妨害して妨害して妨害しまくって勝利へ導いていくデッキで、刺さるデッキにはとことん刺さりますが苦手なデッキにはデッキの回転が良くないと勝てないというデッキです。

メタが刺されば初期の遊戯王のような遅い展開でゲーム展開していくことが出来るので最近の遊戯王についていけない人にはかなりお勧めのテーマとなっております。

メタビートデッキ主力カード

フォッシル・ダイナ・パキケファロ 

効果モンスター 星4/地属性/岩石族/攻1200/守1300

(1):このカードがリバースした場合に発動する。 フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 お互いにモンスターを特殊召喚できない。

このカードはフィールド上に召喚するだけでお互いの特殊召喚を封じてしまうのでこのカード一枚で詰んでしまうデッキがありますし、リバース効果も非常に強力なので、このメタデッキでは三枚は必須のカードです。

ただし、このカード自体の攻撃力が1200と心細いので罠カードや装備魔法等で攻撃力をカバーすることが出来ると簡単に相手を制圧していくことが可能です。

 

インスペクト・ボーダー

効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻2000/守2000

自分フィールドにモンスターが存在する場合、このカードは召喚・特殊召喚できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 その間はお互いにそれぞれ1ターンに発動できるモンスターの効果の回数が、 フィールドのモンスターの種類(儀式・融合・S・X・P・リンク)の数までになる。

このカードは初手でフィールドに出すことが出来れば、基本的にモンスターの効果の発動を一回も出来なくさせてしまうことが出来ます。

更にこのカードの攻撃力自体も2000あり、簡単には戦闘破壊されることはありません。

ただし、特殊召喚を無効にすることは出来ないので上級モンスターを出されて破壊されてしまう可能性があるので罠カードや通常魔法等で補っていきましょう。

 

昇霊術師 ショウゲン 

効果モンスター 星3/光属性/魔法使い族/攻 200/守1300

手札をランダムに1枚墓地へ捨てて発動できる。 フィールド上の特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。 また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 お互いにモンスターを特殊召喚できない。

このカードは攻撃力は非常に低いのですが、フィールド上に存在するだけでお互いの特殊召喚を封じることが出来るのでかなりのデッキのメタになります。

更に、手札をランダムに捨てることによって、フィールド上の特殊召喚されているモンスターを全て破壊することが出来るので、フィールド上のモンスターの一掃やメタとして制圧と破壊を行ってくれるモンスターです。

 

妖精伝姫ーカグヤ 

効果モンスター 星4/光属性/魔法使い族/攻1850/守1000

(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。 デッキから攻撃力1850の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。 (2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 相手はそのモンスターの同名カード1枚を 自身のデッキ・EXデッキから墓地へ送ってこの効果を無効にできる。 墓地へ送らなかった場合、このカードと対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。 この効果は相手ターンでも発動できる。

このカードは、召喚時にデッキからカードを補充しながら、フリーチェーンで相手のモンスターをバウンスすることが出来ます。

但し、この効果は同名カードをデッキまたはEXデッキから墓地に送ることによって開始することが出来てしまうので、マクロコスモス等で除外メタを行いながら相手の墓地にカードを送れない状態にすればこのカードのバウンス効果を確実に行うことが出来ます。

 

マクロコスモス 永続罠

(1):このカードの発動時の効果処理として、 手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。 (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。

このカードがフィールド上に表側表示に存在するだけでお互いの墓地に送られるカードは除外されるので、墓地を利用していくデッキには非常に刺さります。

このメタデッキはカードがいくら除外されてもカード単体の力で戦っていくのでそんなに困ることなく戦っていくことが出来ます。

豪雨の結界像 

効果モンスター 星4/水属性/水族/攻1000/守1000

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 お互いに水属性以外のモンスターを特殊召喚できない。

このカードはお互いの特殊召喚を封じることが出来るモンスターで、すべての属性の結界像があるので自分好みの結界像を選定してデッキに入れていくと良いでしょう。

 

群雄割拠 永続罠

(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。 お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には 1種類になるように墓地へ送らなければならない。




このカードがフィールド上に存在する場合にはお互いに一種類のモンスターまでしか出すことが出来なくなってしまうので、リンク主体のデッキや、種族がばらけているデッキには非常に刺さるカードなのでデッキに1~2枚は投入してみても良いカードです。

 

御前試合 永続罠

(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いのフィールドにそれぞれ1種類の属性のモンスターしか表側表示で存在できない。 お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの属性が2種類以上の場合には 1種類になるように墓地へ送らなければならない。

このカードがフィールド上に存在する場合にはお互いに一種類の属性しかフィールド上に出すことが出来なくなってしまうので、属性をばらけて使用するデッキには非常によく刺さるカードなので、デッキに1~2枚は投入してみても良いでしょう。

 

デモンズ・チェーン 永続罠

フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 その表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。 そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。

このカードは相手の攻撃を封じたり効果を無効にしたり、使い勝手が非常に良いのでデッキに積極的に投入していきたいカードです。

 

虚無空間 永続罠

(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いにモンスターを特殊召喚できない。 (2):デッキまたはフィールドから自分の墓地へカードが送られた場合に発動する。 このカードを破壊する。

このカードはフィールド上に存在する場合にお互いの特殊召喚を封じることが出来ます。自分のターンにモンスターを展開して相手ターンに発動することが出来れば、相手の特殊召喚を封じることが出来るので非常に強力な制圧を行うことが出来ます。

スポンサーリンク

メタビートサポートカード


ブラック・ホール 通常魔法

フィールドのモンスターを全て破壊する。

自分のメタモンスターを出す前に相手が展開をしてしまっている場合に、フィールド上のモンスターを掃除するのに活用できます。

シンプルな効果は非常に強力という遊戯王の理論に合った強力な一枚です。

 

サンダー・ボルト 通常魔法

相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

相手モンスターのみを破壊することが出来る強力かつシンプルなカードです。

最近制限復帰したカードなので是非活用していきましょう。


月鏡の盾 装備魔法

(1):このカードの装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。 装備モンスターの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ、 戦闘を行う相手モンスターの攻撃力と守備力の内、高い方の数値+100になる。 (2):表側表示のこのカードがフィールドから墓地へ送られた場合、 500LPを払って発動する。 このカードをデッキの一番上または一番下に戻す。

このカードを装備したモンスターはモンスターと戦闘を行うときに戦闘を行う相手モンスターよりも攻撃力が+100になるという効果を持ち、実質戦闘では負けなくなります。

特殊召喚を封じることが出来るモンスターに装備すれば戦闘破壊される心配がなく相手を妨害することが出来ます。

ドロー補助

命削りの宝札 通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。 自分は手札が3枚になるようにデッキからドローする。 このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。 このターンのエンドフェイズに、自分の手札を全て墓地へ送る。

このカードは自分の手札が三枚になるようにドローし、エンドフェイズ時に手札を全て捨てるという効果と、発動するターンは特殊召喚が出来なくなるというデメリット効果を持っています。

このデッキでは、基本的に特殊召喚を行わないのでブラックホールやサンダーボルト等は伏せておいてこのカードを発動すれば最大で三枚の手札補充を可能にします。

 

強欲で謙虚な壺 通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。 自分のデッキの上からカードを3枚めくり、 その中から1枚を選んで手札に加え、 その後残りのカードをデッキに戻す。

このカードは、特殊召喚は出来なくなるものの、かなりの確実でメタモンスターを手札に呼び込むことが出来るので初手で相手を制圧するメタモンスターをフィールド上に出しやすくなります。

 

強欲で貪欲な壺 通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 自分のデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外して発動できる。 自分はデッキから2枚ドローする。

このデッキではカードの単体の力で戦っていくのでほぼリスクがなく二枚のドローを行うことが出来ます。

強欲で金満な壺 通常魔法

自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの 裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。 除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。

このデッキではEXデッキのカードを一切使用しないのでこのカードでノーリスクでデッキからカードを二枚ドローすることが出来ます。

 

まとめ

噂では2020年の遊戯王では攻撃力2000以上のモンスターは召喚酔いしてしまうというルールが追加されてしまうという噂があるので、こういったシンプルなメタデッキが環境に入ってくることも考えられます。

高騰してしまう前に値段が非常に安い今のうちにデッキを組んでおくのも良いかもしれませんね!

スポンサーリンク
おすすめの記事