スポンサーリンク

転職のススメ

 私の職業はパソコン講師。需要のある職なのですぐに仕事先が見つかったのですが、開校すると少しづつ生徒が集まります。
一度卒業した生徒さんもまたトラブルを抱えて単発レッスンで戻ってこられます。3年の月日が過ぎ生徒はたくさん。売上も順調なのですが、そろそろ生徒さんにお待たせする時間が増えてきたのでもう一人講師を入れてほしいと懇願しましたが、「費用不足」の理由で却下されました。

 私一人で教務と業務と集客の仕事を抱え込むことになり、生徒さんの人数が増えるごとに首が回らなくなりました。何度か人員の補充をお願いしたのですが、断られパンク寸前に!オーナーさんのわがままも増えだすのですが、給料は据え置き状態です。回りの友人に相談したところ転職を勧められその数カ月後に退職する旨をつたえました。


退職の意思表示後

 オーナーさんはうろたえ「人と給料を増やすから」と言ってはくれましたが、時はすでに遅し。こうなるまでに増やしておくべきだったと思います。昔は石の上にも3年と言われましたが、仕事も人も縁だと思います。半年しか持たないところ、30年持つところ。合わせる必要はあるのだと思いますが、合わない物は合わない。できない物はできないのです。

 仕事というのは自分がどこでお役にたてるのかという点を一番に立てて探していくのですが、不当な扱いを受けてまでお役に立つ必要は全くありません。自分の労働力と能力に対して引き合う環境と賃金を出してくれる企業へ行くというのも大切なことなのです。労働者は奴隷ではありません。働く人が本当に楽しく、自分の能力を発揮できることができる職場を提供するのが雇用者の義務なのです。昔は転職の多い人は辛抱がないとレッテルを張られましたが、今では終身雇用というスタイルが崩れ始め、若い人達は気軽に転職をしているようですね。


新たな職場探し

 自分にぴったり合った職場というのはそう簡単に見つかる物ではありませんし、一発で見つかるかというとなかなか難しい所です。学生の時にアルバイトの経験をして自分にはどんな仕事が向いているかというのを見つけられた人はいいのですが、みんながみんなそういう訳にはいかないでしょう。転職もあまり数が多すぎるのは問題ですが、若い間ならちょっと綱わたりをして冒険してみるのもいいのではないでしょうか?特に男の人は一日の大半を仕事に費やします。

 手ごたえのない仕事、楽しくない仕事、人間扱いされない職場で過ごすよりは、若い時にちょっと冒険してでも適職を見つけるべきだと思います。私の今までの経験上ですが、お金の為にという仕事が絶対に長続きしません。働けばお金はどこの企業でも支給してくれます。お金+αというのが大切なのです。自分の能力を生かし、環境が良く、手ごたえのある仕事に巡り合えることができたのであれば、履歴書を汚すことになるかもしれませんが、さっさと転職してしまう方がいいと思います。

 また1からとなりますので給料は下がるかもしれませんが、楽しい仕事にめぐり合うことができれば昇給はあっと言う間でしょう。親や祖父の世代は「辛抱がない」と言われるかもしれませんが、辛抱ではなく発展としての転職ならば私は大賛成だと思います。自分をより良い状態に発展させる為の転職は一時はロスとなりますが、必ず糧となります。私も転職する時にはとても迷いましたが、今ではとても私の事を大切にしてくれる上司に恵まれ、毎日楽しく働いています。前の職場にいた時よりもずっと多くのスキルを身につけることができ、私自身の発展にもつながりました。

最後に

 転職する際の問題は何かというと辞めてから探すのか、働いている最中に探すのかということです。私個人の意見としては辞めてから探すのが一番です。現職に従事しながらの「ながら転職」というのは収穫も薄いような気がしてなりません。失業保険に加入していれば生活費も多少保証されますし、何よりも自分を冷静に見つめなおす時間ができるというところにメリットがあります。一度退職して1~2週間程リラックスしてからもう一度自分も見つめなおし冷静になってから探す転職活動の方があとあとのことを考えるとうまく行くのです。お金や生活費の為にあせって転職をするというのはあまり良い方法ではありません。自分にはどんな能力と強みがあり、どんな仕事が向いているのかということをじっくり考えて探せばいいのです。

 職場というのは縁の問題もありますので良縁を待つというのも一つの手なのです。今回の私の転職活動の体験が現在転職するかどうか迷っている人、これから転職活動する人のお役に立てれば幸いです。転職活動中の無職の時期は不安になることもありますが、あせらずじっくり粘れば必ず転機、好機というのが訪れてきます。その時期を待ちながら探してくのが一番良い転職活動ではないのでしょうか?縁、マッチングをテーマに良い職場とのご縁があることを心からお祈りします。

同性パートナーとの暮らしについて気になる方はこちら⬇

<ててログ>アラサーLGBTが物申す!

スポンサーリンク
おすすめの記事